団体賞

優勝:愛知淑徳大学

副賞協賛:QBクラブ 商品券

Q.つま恋の感想を教えてください!
A.25が開始した時から第7タームを優勝することを目標にして、春休み期間頑張ってきました。
この結果をバネにリーグ戦に向けて頑張っていきたいと思います。

Q.チームの強みや特徴を教えてください!
A.少人数のチームですが1人1人に脅威がある事です。
1番はラクロスを楽しめているところだと思います。
流れを掴んだら止められないと思います。

準優勝:神奈川大学

副賞協賛:QBクラブ 商品券

Q.つま恋の感想を教えてください!
A.この時期だからこそ出来る新2.3年生の試合経験を積む機会だったり、三日間を通してチームビルディングに力を入れられたり戦術面、組織面と二つの面でとてもよい貴重な機会になりました。

Q.チームの強みや特徴を教えてください!
A.神奈川大学の強みはDFからATの連続性や繋がりのある攻撃です。
人数が多くはないからこそ、全員で戦うラクロスが特徴的です。

第3位:東京女子体育大学

副賞協賛:QBクラブ 商品券

Q.つま恋の感想を教えてください!
A.いつも戦うことのない地方の大学と試合ができてすごく学びのある3日間でした!
また、中央大学のえとさんがついてくれた事で新しい戦術や考え方など教えて頂き、3日間でみんながすごく成長できました☆

Q.チームの強みや特徴を教えてください!
A.東女体の強みは明るさとオフェンスの対個人能力です!
下級生が多いチームですが、みんなが伸び伸びとプレーしているところが東女体の魅力です☆☆

個人賞

  • MVP (副賞協賛:QBクラブ 商品券、LAXONE ラクロストレーナー)
    •  愛知淑徳大学 MF#2 鈴木 永実 選手
Q.第24回つま恋の感想
A.冬季オフに積み重ねてきたことを出し切ることができました。
さらに、チームメイトとの絆が深まっただけでなく、他地区のチームとも交流でき、貴重な経験ができました。
Q.賞を獲得した感想
A.チームメイトや多くの方々の支えと応援のおかげで、このような素晴らしい賞をいただくことができました。本当にありがとうございます。
私は1年生の頃から、つま恋で個人賞を獲ることに強く憧れており、ラストイヤーが始まって最初の目標が「つま恋でMVPを獲る」ことでした。MVPを受賞したことで、多くの方々にお祝いの言葉を頂き、目標を達成できたことを大変嬉しく思っております!
Q.リーグ戦に向けて
A.私たちの目標は、「東海制覇」です!
これまで淑徳が成し遂げたことのない新たな挑戦ですが、チームみんなでさらに成長し、この3日間で得た反省を活かしながら、夏のリーグに向けて全力で頑張ります!
Q.自分のアピールポイント
A.私のアピールポイントは、ドローです!
誰にも触らせないドローで、チームを勝利に導いてみせます!
Q.最後に一言!!!
A.これからも愛知淑徳大学をよろしくお願いします!
  • 得点王 (副賞協賛:QBクラブ 商品券、LAXONE ラクロストレーナー)
    • 愛知淑徳大学 AT#52 成瀬 知穂 選手(11得点)
Q.第24回つま恋の感想
A.目標にしていた優勝ができて嬉しかったです!また、普段戦わないチームと沢山試合ができて楽しかったです!
Q.賞を獲得した感想
A.嬉しいです。リーグでも点をとれるようにこれからも頑張ります。
Q.リーグ戦に向けて
A.東海制覇に貢献できるように頑張ります!
Q.自分のアピールポイント
A.シュート
Q.最後に一言!!!
A.大会の運営に携わっていただいたスタッフの皆様ありがとうございました。
  • ベスト10 
    •  東京女子体育大学 AT#63 梅原 穂楓 選手
    •  神奈川大学 AT#29 森 愛華 選手
    •  愛知淑徳大学 AT#52 成瀬 知穂 選手
    •  信州大学 MF#99 沼田 奈瑠美 選手
    •  福岡教育大学 MF#10 甲斐 涼音 選手
    •  武庫川女子大学 MF#86 掛谷 紫花 選手
    •  日本女子体育大学 DF#99 岩本 栞音 選手
    •  大阪公立大学 DF#48 田内 琴美 選手
    •  東洋大学B DF#13 大久保 茉依 選手
    •  京都産業大学 G#0 中塚 愛里 選手